
ここでは、ライブドアブログでの記事の投稿方法で、
記事に画像を貼り付ける方法を図解します。
1.まずはブログに貼り付けたい画像をサーバーにアップロードします。
のアイコンボタンを押してみましょう。
2.サーバーにアップロードされた画像はここに表示されます。
3.は、アップロードするときのサイズを決めます。
サイズ変更は貼り付ける直前でも出来るので、面倒ならいじらなくても大丈夫です。
4.をクリックして、ブログに貼り付けたい画像を選択します。
↓↓↓↓↓↓
選択したら「開く」をクリック。
5.画像のアップロードが完了すると、その画像が表示されます。
画像がインターネット上のサーバーにおかれたことになります。
6.この「欄」に表示されている画像にカーソルを重ねると、「貼り付け」の表示が出ます。
そのままクリックすると画像を貼り付けることが出来ます。
7.をクリックすると、細かく画像を編集できます。
必要なら貼り付ける前に編集して保存しておきましょう。
8.の右にある
をクリックすると、
画像を左寄せ、中央寄せ、右寄せにそれぞれに表示できます。
9.指定なしはデフォルトで、左寄せと同じに見えますが、
画像に続けて文字を打つと、下記画像のような違いが出ます。
10.左寄せと右寄せを利用すれば、記事一覧の表示をこんな風に出来ます。
こうゆう見出し表示ってよくありますよね。
11.誰でも間違いはあります。ミスって貼り付けた画像を消してみましょう。
まずは、消したい画像の直右に文字カーソルを置くか、
消したい画像をちょっとだけドラッグして選択状態にします。
バックスペースキー(大概エンターキーに上にあります)かデリートキーで消せます。
ようするに、文字を消すときと同じ要領ですね。
※機能をリセットしたい場合は、選択した状態でをクリック。
ここではHTMLタグを使わない説明をしましたが、
高度な編集はどうしてもHTMLタグを直接いじることになります。
詳しくはHTML編の説明にて。
ライブドアブログ・記事の投稿方法目次
コメントを残す