
このページは、
ライブドアブログで記事を書くときに欠かせないツール機能を解説します。
1.まずは、「記事を書く」をクリック。(画面はマイページです)
2.下記の画像が出たら①②③の項目を埋めましょう。
①は記事タイトルです。なるべくSEOを意識してタイトルをつけるようにしましょう。
②は記事のカテゴリです。これもなるべくSEOを意識してカテゴリ名をつけるようにしましょう。
カテゴリは2つまで設定できます。
③は記事の本文です。ここでは、記事本文の書き方を主に説明しています。
「プレビュー」は実際にどう画面に反映されるかを確認します。
記事が完成したら「投稿する」をクリックします。
投稿済みの記事はいつでも内容の変更が出来るのでご安心を。
記事本文を書き込むスペースの上にある細かい記号が、便利なツールです。
これだけ覚えておけば大丈夫というものだけを解説します。
①記事書き分けのタグ:記事一覧に表示させる部分や、プライベート記事の書き分けに使います。
②アンドゥボタン:左向きの矢印を押すたびに一手ずつ戻ります。間違えたときにとても便利。
右向きは一手進む。戻りすぎたときに使いましょう。
③文字サイズ:文字の大きさを変えます。大きさを変えたい文字を選択して、ここで大きさを選ぶと変化します。
あらかじめ選んでおくと、その後打ち込む文字はその大きさになります。
④文字の色:左側は文字色、右側は蛍光ペン(文字の背景色)で、
色見はそれぞれの右にくっついてる▼で選択します
⑦画像:画像をアップロードしたり、記事にアップロードした画像を貼ったりするときに使います。
⑧置換:記事内で特定の文字列を一括して置き換えるときに使います。
⑨HTMLタグ編集:HTMLタグを使って記事を編集します。中級者以上向け。
使い方などは、それぞれのページで図説します。
ライブドアブログ・記事の投稿方法目次
コメントを残す