
安くて高性能なレンタルサーバーなら、
やっぱりエックスサーベーでしょう。
アダルトジャンルはNGですが、
それ以外で、一般ジャンルを扱うのであれば、
コストパフォーマンスがピカイチです!
エックスサーバーのスペックなど簡単な詳細はこちら。
なんと!
今なら、新規申し込みでドメインが無料で取得できるようです。
2018年3月3日18:00までのキャンペーンですね。
エックスサーバーの申し込み方法を図解
エックスサーバーの申し込み方法を図解します。
2018年1月更新の記事ですが、サーバーサイトの仕様変更により、
違いがある場合はご了承ください。
まずはエックスサーバーのサイトへ。
このバナーから飛べます。
↓ ↓ ↓
エックスサーバーのトップページに跳んだら、
右側にある黄色い目立つ奴をクリック。
キャンペーンを確認しながら、
「お申し込みはこちらから」をクリック
「サーバー新規お申し込み」をクリック。
個人情報など必須項目を入力。
入力に問題ななければ、その項目は赤からミドリに変化します。
「サーバーID(初期ドメイン)」は、
あなたが借りるサーバーの住所になります。
また、データベース名にも使われる、付き合いの長いものです。
適当でも問題ありませんが、任意の文字列で。
入力が終わったら、利用規約を確認して、
同意にチェックを入れてから「申し込み内容の確認」をクリック。
内容を確認して、問題なければ進めましょう。
エックスサーバーから確認メールが届きます
申し込み受付のお知らせが届きます。
アカウントの完了まで、1日くらいかかります。
サーバーアカウント設定完了のお知らせが届いたら、
ログインできるようになります。
パスワードなど、重要事項が記載されてるので大事にしましょう。
メール内の「サーバーパネル」のURLをクリックすると、
ログイン画面にジャンプします。
早速エックスサーバーにログインしてみよう
トップページからなら、メニュー右の「ログイン」をクリック。
「会員ID」と「インフォパネルパスワード」は、
上記サーバーアカウント設定完了のお知らせメールの、
「ユーザーアカウント情報」に記載されています。
入力したら「ログイン」をクリック。
さらに下のほうにスクロールして、
「サーバーパネル」のログインをクリック。
ログインできたらOKです。
>>お名前.comで独自ドメイン取得方法
>>お名前.comの独自ドメインとエックスサーバーを紐付ける方法
コメントを残す